「100名?同時に?」と耳疑い
最初、お話を聞いた時に100名と聞いたので、まさか同時じゃないよなーと思ったら
「100名1度にできますか?」
と聞かれまして「100名?同時にですか?」と聞き直してしまいました。
私のような小さな団体に任せていただけるということはありがたいのですが
書道業界の人は、次のように思いますよね?
100名分の道具どうしよう…
書道教室は、外部の方に書道体験を開放しているところ自体が少ないので
大手さんでもせいぜい余剰の道具は30セットも揃っていたら十分だと思います。
他団体に貸してくださいと協力要請するのもアリですが
同じ筆で揃えないとまとまりのない作品になり、イベントの満足度も下がりそう。
悩んだ挙句…
/
役に立ったら「応援」と思って「チャンネル登録」してーーー!
\
100名分の書道道具セットを揃えました
文鎮だけで20kg以上あります。
女性は運ぶことも困難な重さです。
たぶん、過去にも100名規模で1団体が1度に書道の体験教室をやったことはないんじゃないでしょうか?
なにせ、同じ道具を揃えても、次にこの書道道具を使うチャンスは、そう巡ってこないですから(笑)
是非、このブログを見た人!100名の和様の書道体験教室をご依頼をくださいませ(笑)
会場にセッティングすると、すごい広さになります。
選手たちが会場入り
各国ジャージの色が違うのでカラフルな会場に早変わりです。
アジア5カ国 カンボジア、ミャンマー、ラオス、ベトナム、タイのサッカーU-15代表
100名全員、初めての書道体験なので、何が始まるのか楽しみのようでした。
/
購読ありがとう!「チャンネル登録」で、最新動画も見れるよ!
\
簡単に日本語の話しをしました
本当に簡単に日本語と書道について説明をしました。
5ヶ国語なので各国の通訳も大変そう。
手本を見ながら書道体験のスタートです
席についたら、目の前に用意された書道道具を使いたそう。
ちょっと待ってもらって、一斉にスタートしました。
私と各担当の補助員が指導していきます。
上手い下手より、読めるか?読めないか?が指導基準。
だから、この和様の書同体験は、私の手本があれば日本人なら誰でも指導者になれます!
名前の長短があるので、適当なタイミングで清書→落款押し→完成!
今回の最もうまく模写できたと思う作品
すごくうまく書けていて、びっくりです!
サッカーを引退したら、是非、芸術の道へ(どっちもハイリスクですけど(笑))
最後は集合写真!
参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
追伸 ミャンマーから野球帽をもらいました!
サッカーだよね?
ミャンマーさんありがとう!
コメント