教室終わりにお土産「さくらんぼ」

023

生徒から「さくらんぼ」を頂きました。

「桜桃(おうとう)」というのは、さくらんぼorさくらんぼを付ける桜のことを言うようです。

呼び名は「 桜の坊」が由来だとか。

ちなみに、さくらんぼはメスとオスがあって、メスに実がなるようです。

世界的の生産量は、意外ですけど、1位トルコ26千t 2位アメリカ25千t 3位イラン22千t。

トルコが有史以前からの原産国らしいです。

日本では、ほぼ山形県。有名な品種は「佐藤錦」80%ほどのシェアです(他に「高砂」)

027

いただいた御礼に、謎のカリフラワーみたいな野菜「ロマネスコ」を茹でたものを

おすそ分けしました(5玉も買ったんです(笑))。

味はブロッコリー、食感はカリフラワーに近い感じです。

2013-12-11T17-16-33-b30d7

ロマネスコはこんな野菜です。

なんと「ジュラシックパーク」でテーブルの上に置かれていたとか(マニアすぎ(笑))

自然って不思議ですね。巻き貝のように螺旋を描いて並んでるんですよ。

この螺旋状の配列をした蕾や円錐の数はフィボナッチ数列に一致することも知られている。

フィボナッチ数列って初耳の人は調べてみてください。

(フィボナッチ数列)0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987,…

この数列は、前の2つの数字を足すと次の数になるんですが、これが自然界に存在しているのです。

0+1=1

1+1=2

1+2=3

2+3=5…

romanescospiral1 romanescospiral2 132731502742513206073 FibonacciBlocks

巻き貝などの自然界の螺旋ってフィボナッチ数列でできているようですよ。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP