
第10回ねこまつり 浮世絵 歌川国芳「猫のすずみ」作例紹介
「なぞり描き」は筆ペンで浮世絵をなぞり描く大人の塗り絵 今回の詳細はこちらのサイトから 作例の紹介 参加者、全てではないですが、できるだけ掲載します。...
うどよし書道教室に関するブログ記事です。外国人体験やイベント、取材報告なども掲載します。
「なぞり描き」は筆ペンで浮世絵をなぞり描く大人の塗り絵 今回の詳細はこちらのサイトから 作例の紹介 参加者、全てではないですが、できるだけ掲載します。...
ねこまつり 始まってた! うどよし書道教室では、ねこまつり期間中、大人の塗り絵、筆ペンの浮世絵「なぞり描き」のワークショップをやっています。 内容 大...
「腹7部目」面積Downで満足度Up 「食べ放題」の後って「後悔」するパターンありませんか?食べ放題に行って自分で腹7部目でやめることが難しいように、...
参加6店舗中 最も入りにくい 第2回から参加して3回目のねこまつりでした。(ねこまつりについて) 相変わらずの入りにくさ(敷居の高さ)で「入っていいか...
地味に好評のなぞり描き 苦肉の策で編み出した「なぞり描き」ですが、なんだかんだ3回目です。 今回は前回に引き続き歌川国芳「鼠よけの猫」になります。 1...
昨年も柏の葉キャンパス駅の「ららぽーと」で実施 昨年の「ダンボール書道」の様子は 未来こどもがっこう✕和様うどよし 「ダンボール書道」 でご確認くださ...
7月7日は上智大学 第4回 浴衣デー 四ツ谷駅で下車すると、浴衣の若い方がちらほら。 花火大会には早いと思って上智大学に向かうにつれ、どんどん浴衣の数...
今回は中国人、韓国人、インド人、日本人で計7名 今回は、会社の研修のレクリエーションの一環として活用してもらいました。 8人が最大人数なので、本当にほ...
杉並区は外国人観光取り込みに積極的 今回の依頼は杉並区高円寺。 高円寺といえば「ライブハウス」「阿波踊り」「飲食」というイメージが強いですが 外国人観...
「こどもたちに、これからの未来力を!」 「未来こどもがっこう」は、新興住宅地の柏の葉キャンパス駅での地域活性企画。サイトには 「未来こどもがっこう」は...