
NHK学園
国立で再展示 3/20(金)~4/3(金)入場は自由です
入場は自由、国立近辺でお暇なら覗いてね 昨年の2014年10月のNHK学園 第4回 和様の書展のNHK学園生徒分の再展示を行っています。 お近くの方で...
うどよし書道教室に関するブログ記事です。外国人体験やイベント、取材報告なども掲載します。
入場は自由、国立近辺でお暇なら覗いてね 昨年の2014年10月のNHK学園 第4回 和様の書展のNHK学園生徒分の再展示を行っています。 お近くの方で...
NHK学園の今日のお菓子(笑) 今回は、旦那さんのご実家が秋田という生徒が手作りの「笹まき」を頂きました。 もち米を半分付いた状態(「半殺し」というら...
審査ではなく見てもらうための作品作り 2013年10月に開講して、8ヶ月での国立NHK学園カルチャースクール内でのプチ展示会。 俳句の先生が生徒さんに...
「書」のままでは単なる紙切れ!書道の作品作り 前回、和紙に書を書くところまで終了しました。 書を習っているほとんどの人は、これで「完成」と勘違いしてい...
書道をずーっと集中して続けても成果は上がらないことがわかってきました。 1時間10分程度の休憩はしたほうがいいようです。 NHK学園でも、甘いものを生...
国立のNHk学園さんから依頼をうけてNHK学園の講師歴8ヶ月です。 カルチャーセンターは自前教室と色々と違うことが多いので 細かいことの説明はNHK学...