友人からの誕生日プレゼント「篆刻&和様」体験

DSCF6919 

今回は、面白い「1日体験 篆刻&和様の書道」の利用の方法だったの許可得て掲載します。

毎年恒例の誕生日プレゼント企画で参加

DSCF6924

今回体験してくれたお客様が非常に面白いことをしているので詳細含めて紹介します。

学生時代から続く友人達と毎年、誕生日にはプレゼントが封書で届きます。

そこには複数の封筒が入っています(多分、お金も)。

指示は絶対 過去「バンジージャンプ」も(泣)

【誕生日プレゼントのルール】

・指定の日時に指定の場所で指定の封書を開封して指示に従う。

・イベント終了後、次の封書を開封し、支持に従う(繰り返す)。

・指示は絶対。

DSCF6922

指示書には、書道教室であることが直前まで不明なよう、画像には加工が・・・(笑)

(”外国人が何か持っている”だけのヒント(笑)書道とは思いませんね。)

いつものように体験教室 まずは篆刻から

DSCF6844

デザインをします。

この方は、とってもおもしろいデザインをします。

そして、最終的に採用したのが・・・

DSCF6891

これを、印材に鏡文字で転写します。

このようなデザインは珍しいですが、うどよし書道教室では、楽しいほうがいいので

積極的に採用していきます(笑)

DSCF6851 

こんな感じです。

ぶっちゃけ、この段階で素晴らしい下書きができても、初心者は篆刻でご破算になるんで

あまり気にしなくていいです(笑)

篆刻の開始

DSCF6867

少しだけ篆刻の練習をして、いきなり本番になります。

篆刻の仕方は、以下の私の作った動画をご参考ください。

(彼女は当然、篆刻をするという情報がもらえてないので見てない(笑))

篆刻が完成

 DSCF6896

image3

デザインから1時間程度こんな感じに完成いました。

少しお手伝いはしましたけど、デザインが良かったのと

本人がすごく器用だったので、かなり素晴らしい作品です。

 

 

いよいよ、和様の書道に挑戦です!

DSCF6898

最初、基礎練習をして、字の練習に入ります。

「主(しゅ)」を書きたいとのことで手本を書いて、練習してもらいます。

DSCF6905

一定時間の練習をしたら(飽きないうちに)本番に移ります。

最後は、落款を押して完成!

DSCF6906

和紙ハガキに清書したら、落款を押して完成です!

割と緊張します(笑)

DSCF6910

方向を間違えないようにゆっくり押して、ゆっくり離します。

DSCF6915

完成しました!

こんな感じです。書の方は、落款で体力を使ってしまって、ややお疲れ^^

でも、最後まで頑張ってくれました!

いい誕生日プレゼントになったんだなーと思いました。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP